SSブログ

小紫(紫式部)_善峯寺(京都) [花]

善峯寺(よしみねでら)の小紫(紫式部)を見てきました。 (20131018)
a00.1DSC03789.jpg

a00.2DSC03806.jpg

a00.3DSC03775(2).jpg


善峯寺の秋明菊を見に行った時の嬉しい出会いは紫式部(ムラサキシキブ)でした。しかし、ネットなどで調べると小紫(コムラサキ)のように思われます。『小紫』も『紫式部』と合わせて『紫式部』とされていることがあるようですので、併記することにしました。詳しくは分かりません。詳しい方がおられたら教えてください。

紫式部
クマツヅラ科。学名:Callicarpa japonica。原産地は日本 中国 朝鮮半島 台湾。開花期:6月-7月 果実:9月-10月。
紫式部の花言葉は「愛され上手」「上品」「聡明」、 小紫の花言葉は 「知性」 だそうです。

属名の「カリカルパ(callicarpa)」はギリシャ語の「callosと、carpos(美しい果実)」の意があり、和名はこの気品ある実を平安時代の源氏物語の作者である「紫式部」に例えられたといわれているそうです。

a14P1130660.jpg


a12DSC03825.jpg


a13DSC03778.jpg




a21DSC03812.jpg


a22DSC03773.jpg


a23DSC03797.jpg


a24DSC03843.jpg




以下は善峯寺の境内の日本一の松とお地蔵さんです。

日本一の松「遊龍」
国の天然記念物「遊龍の松」、五葉松で樹齢600年以上。山のように形作っている下に見えている幹を中心に両側に太い幹が伸びています。全長54メートルもあったのが、平成6年に松くい虫の被害で切られて現在は全長39メートルになったそうです。

a31P1130610.jpg



中央部分です。以下の2枚と合わせて1本の松です。
a32P1130625.jpg


左側になります。右の奥の方が中央部分です。
a34P1130626.jpg


右側になります。中央部分から右側を写しています。
a33DSC03843 (2).jpg



幸福地蔵
桂昌院が幸せを祈願された約300年前のお地蔵さんだそうです。幸福(しあわせ)を招くお地蔵さん。お言葉にハッとさせられました。

a41DSC03723.jpg


a42DSC03727.jpg



善峯寺境内からの京都市街
左の方に有名な京都タワーが見えました。曇っていたのが少し残念でした。

a51DSC03703.jpg



今日で10月が終り、今年も後2か月。本当に時間の経つのが早いです・・・

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(167)  コメント(58)  トラックバック(0) 

nice! 167

コメント 58

kuwachan

綺麗な紫色の紫式部ですね。
善峯寺は秋明菊だけでなく紫式部もあるのですね。
そうそう立派な松がありました。
行きにくい所ですが、また折をみて訪ねたくなりました^ ^
by kuwachan (2013-10-31 19:53) 

とし@黒猫

うちの近所にも、小紫の実がたくさんあります!
きれいですよね。
by とし@黒猫 (2013-10-31 20:38) 

junko-a

綺麗な紫色
私この色 大好き♥︎
by junko-a (2013-11-01 00:53) 

takenoko

前回のホトトギスに続いて、ムラサキ系が続きますね。ムラサキの実は光ってきれいですね。
by takenoko (2013-11-01 05:06) 

moz

遊龍の松・・・すごいですね @@;
流石国の天然記念物ですね、2枚目見てびっくりしました。
これだけでもすごいのに、紫式部、マクロのお写真素敵です。
淡い、上品な紫色。マクロで撮るとより引き立ちますね。 ^^
by moz (2013-11-01 07:44) 

makkun

善峯寺の紫式部は見事ですね~
丹精込めて手入れをしているんですね~
また、「遊龍」は流石に日本一の松だけあって
素晴らしいとしか言いようが無いですね・・・
by makkun (2013-11-01 13:42) 

PENGUIN

紫式部、見事ですね。
松も立派ですね。
お地蔵さんの言葉、考えさせられますね。
by PENGUIN (2013-11-01 23:01) 

PANDORA

こんばんは!
 この花は「コムラサキ」ですね。「ムラサキシキブ」は葉のギザギザが
全体にあります。「コムラサキ」は途中からギザギザが消えています。
 でも殆どの園芸店では「コムラサキ」を「ムラサキシキブ」として販売
しています。従って一般的には小紫(紫式部)で大丈夫ですよ!
by PANDORA (2013-11-02 00:48) 

まつみママ

今日は~
この処 少々ご訪問出遅れましたので
只今 前記事拝見させた頂きました
所が 何故か一向に動じず エラーとなり
申し訳御座いませんが一応拝見したご報告のみです
本日の 紫式部 実に見事ですね 美しいです
松の樹も 凄いですね 吃驚です
本日は皆さん連休で何処も 、、ブログも混雑ですね(笑)
by まつみママ (2013-11-02 11:42) 

mimimomo

こんにちは^^
わぁ~凄い松。右側が一番立派。これはお手入れが大変でしょうね~
自分以外の人の幸せ・・・なかなか難しいようで~でも案外いつも考えているかな、って思うところも^^
by mimimomo (2013-11-02 14:39) 

cafelamama

何とも言えない紫色が鮮烈です。
松の枝にも驚きました。
by cafelamama (2013-11-02 15:37) 

asty

うちの紫式部は移植したせいか、実付きが悪かったです(^^:
待つをこんなに育てるのは大変でしょうね~、見事です。
by asty (2013-11-02 17:32) 

johncomeback

日本一と称するだけあって、スゴイ松ですね。
「自分以外の幸せを願いましょう」・・・ハイ、そうします(^^)ニコ
by johncomeback (2013-11-02 17:37) 

彩風

紫式部とてもきれいですね。
粒がとても艶やかで可憐に写っていて素敵です。
日本一の松も凄いです。
写真を見てびっくりしました。
ここまでするのには大変な手入れが必要なのでしょうね。
見事です。
「自分以外の人の幸福を願う」それが自分への幸福にも
なるのでしょうね。
心に留めておきます。
by 彩風 (2013-11-02 18:10) 

akanenosora

綺麗なコムラサキの実を楽しませて戴きました。
気品よくまるで宝石の様に輝いていますね。
日本一の松の木も素晴らしいです。
お手入れに心がこもって、この様に大らかに美しい姿を見せていて
くれるのでしょうね。
by akanenosora (2013-11-02 18:58) 

ロゼ

ピンクと紫も合うんですよ。好きな組み合わせです。
by ロゼ (2013-11-02 19:05) 

JUNKO

上品な紫色の紫式部、名前とぴったりですね。日本一の五葉松も素晴らしいの一言です。
by JUNKO (2013-11-02 19:58) 

katakiyo

紫式部、京都、香しい時代が蘇ります。
by katakiyo (2013-11-02 20:39) 

starwars

紫色がきれいですね。
光を受けて、ピカピカ光っていますね。
by starwars (2013-11-02 20:53) 

だいず

紫の実?かわいらしいです。
松、1本ですか?
これはお見事!
by だいず (2013-11-02 22:20) 

orange

紫式部というと和のイメージですが、日本古来の植物ではないのですね。
ネーミングの魔力ですね^^ 善峯寺。こちらも少々気になっておりました。こうしてみるとだいぶ南に位置していますね。
いつもながらに美しい色です^^
by orange (2013-11-03 17:46) 

little_snow

きれいな紫色ですね。
by little_snow (2013-11-03 18:43) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

紫式部、いい色出てますね。きれいです。写真技術がすばらしいです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2013-11-03 18:44) 

yakko

こんばんは。
コムラサキ、艶々して綺麗ですね〜
さすが日本一の松 ! 感動しました(^_^)
by yakko (2013-11-03 18:57) 

aya

いい色ですね! 
いつも思うのですが、こんな飴があったらなって(^・^)
by aya (2013-11-03 20:13) 

Rita

こんばんは。
紫式部、大好きです(∩.∩)
ツヤツヤ輝いていて、本当にきれいですね~☆
by Rita (2013-11-04 00:46) 

ゆきゆき

こんにちは
紫式部の実はコムラサキより粒が少し大振りで枝にばらついています。
実の付き方がコムラサキのほうが微笑ましい感じがしますね。
シュウメイギク、別名「貴船菊」と呼ばれています。何時か其の秋明菊の本種を貴船に見に行くたいと思っています。
by ゆきゆき (2013-11-04 10:28) 

macinu

紫の粒粒と緑の葉っぱ~背景の石~素敵ですね~(^o^)v
by macinu (2013-11-04 10:28) 

vnori

紫式部とても美しく見いってしまいました。私が華道のクラスに行っていた時は紫式部と習いました。
京都は憧れの地です!いつも楽しみにブログを見ています。
by vnori (2013-11-04 11:09) 

ken

kuwachan さんへ
コメントありがとうございます。
私が見た善峯寺の紫式部は釈迦堂の横の1か所だけでしたが、とても綺麗な実でした。
日本一の松の木は最初、意味が分からなかったのですが、上に上がって横に伸びて
いる幹を見て納得しました。京都市街から少し離れているので行きにくいでしょうね。
だけど、いいところですね・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:50) 

ken

とし@黒猫 さんへ
コメントありがとうございます。
小紫の紫色の実は可愛い感じですね。
家の近くに沢山の実がなっているとは羨ましいです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:51) 

ken

junko-a さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部の実の紫色は本当に綺麗な色ですよね・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:51) 

ken

takenoko さんへ
コメントありがとうございます。
そういえば、紫色が続きましたね。
気がつきませんでしたが、紫色が好きなのでしょう・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:52) 

ken

moz さんへ
コメントありがとうございます。
流石に日本一の松ですね、見るまで横に広がっているとは、想像できませんでした。
小紫は連なるような沢山の実がなることが特徴のようですね。私は小紫でない
紫式部を見ていないので分からないですが、小紫の実は綺麗な実でした・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:53) 

ken

makkun さんへ
コメントありがとうございます。
私が見た善峯寺の紫式部は釈迦堂の横の1か所だけでしたが、
とても綺麗な実でした。丁寧に手入れされていました。
日本一の松の木は最初、意味が分からなかったのですが、
上の方に上がって横に伸びている幹を見て納得しました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:54) 

ken

PENGUIN さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部も日本一の松の木も良い感じでした。
どうしても自分のことを考えてしまうのですが、
お地蔵さんの言葉をみてハットしました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:54) 

ken

PANDORA さんへ
コメントありがとうございます。
小紫で良かったですか、安心しました。有難うございます。
確か、薬師寺の紫式部をみてPANDORAさんに名前を
教えてもらったと思います・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:56) 

ken

まつみママ さんへ
コメントありがとうございます。
so-netはコメント投稿での画像認証など大変ですね。
前記事への訪問を有難うございました。
紫式部の実はとても綺麗な色でした。日本一の松の木は
最初、意味が分からなかったのですが、横に伸びている
幹を見て納得しました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:56) 

ken

mimimomo さんへ
コメントありがとうございます。
日本一の松は全長39メートルもあって横に伸びていました。
1枚の写真では入りきらないので3枚に分けて写しました。
自分以外の人の幸せにはハッとしました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 16:57) 

ken

cafelamama さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部の実はとても綺麗な紫色でした。
日本一の松の木は最初、分からなかったのですが、
横に伸びている幹を見て納得しました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:07) 

ken

asty さんへ
コメントありがとうございます。
お庭に紫式部を移植されているのですね、羨ましいです。
日本一の松の木は再び松くい虫の被害に遭わないように
お手入れも大変と思いました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:08) 

ken

johncomeback さんへ
コメントありがとうございます。
日本一の松の木は最初、意味が分からなかったのですが、
横に伸びている幹を見て納得しました。
自分以外の人の幸せにはハッとしました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:08) 

ken

彩風 さんへ
コメントありがとうございます。
とても綺麗な紫色の実でした。日本一の松の木は最初、意味が分から
なかったのですが、横に伸びている幹を見て納得しました。そうですね、
自分以外の幸せを願うことは、いずれは自分も幸せになれるのですね・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:09) 

ken

akanenosora さんへ
コメントありがとうございます。
本当に気品良く綺麗な紫色の実でした。
日本一の松の木はお手入れも大変と
思いますが見事でした・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:10) 

ken

ロゼ さんへ
コメントありがとうございます。
色のバランスとしてもピンク色と紫色は合いますね!
私も好きな組合せです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:10) 

ken

JUNKO さんへ
コメントありがとうございます。
気品ある実を源氏物語の作者「紫式部」に例えたのは
分かるような気がしました。
日本一の松の木は素晴らしかったです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:11) 

ken

katakiyo さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部の実は平安時代の雰囲気が想像できて嬉しかったです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:13) 

ken

starwars さんへ
コメントありがとうございます。
丁度、見頃だったと思いますが、紫色の実がとても美しかったです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:13) 

ken

だいず さんへ
コメントありがとうございます。
沢山の紫色の実を見ていると、巨峰(ぶどう)を思い出しました。
直ぐに食べ物を連想します(^。^) 
全長39メートルの日本一の松は見事でした・・・(^。^)"

by ken (2013-11-06 17:14) 

ken

orange さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部と聞くと源氏物語を思い出しますね、
境内の一部にだけにありましたが、いい感じでした。
善峯寺は少し離れていますが、春、秋なども綺麗な
ところのようです・・・(^。^)

by ken (2013-11-06 17:16) 

ken

little_snow さんへ
コメントありがとうございます。
沢山の紫色の実を見ていると、巨峰(ぶどう)を思い出しました。
直ぐに食べ物を連想します・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:17) 

ken

暁烏 英(あけがらす ひで) さんへ
コメントありがとうございます。
写真を褒めて頂いて嬉しいです。写真はまだ初心者。
試行錯誤を繰り返している状態です。
綺麗な花などは見ていても気持が良いので写すのを
続けています・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:17) 

ken

yakko さんへ
コメントありがとうございます。
とても綺麗な紫色の実でした。
日本一の松の木は最初、意味が分からなかったのですが、
横に伸びている幹を見て納得しました・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:18) 

ken

aya さんへ
コメントありがとうございます。
そうですね、沢山の紫色の実を見ていると、巨峰(ぶどう)、グミなどを
思い出しました。このような飴があれば美味しいでしょうね・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:18) 

ken

Rita さんへ
コメントありがとうございます。
丁度、見頃だったと思いますが、紫色の実がとても美しかったです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:19) 

ken

ゆきゆき さんへ
コメントありがとうございます。
小紫、紫式部の差を教えて頂いて嬉しいです。有難うございます。
貴船に秋明菊の本種があるのですか、機会があれば見に行きたいです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:19) 

ken

macinu さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部は石灯篭に覆いかぶさるようになっていました。
そこに紫色の実が沢山なっていてとても綺麗でした・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:20) 

ken

vnori さんへ
コメントありがとうございます。
紫式部の写真を見いって頂いたとしたら嬉しいです。
紫式部と小紫はそんなに気にして区分けしなくても良いようですね。
有難うございました。今まで京都の寺院を観光したりしていたのですが、
色々な花も育てられているのを初めて気付きました。
綺麗な花と寺院を見ていると嬉しいです・・・(^。^)
by ken (2013-11-06 17:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。