SSブログ

造幣博物館および周辺の建物など [出来事]

暖かな天気に誘われて造幣博物館および周辺の建物を見てきました。(20170317)


a00.DSC07378 (1).jpg



早速ですが、クイズです。
以下の500円貨幣の偽造防止技術の内、「???」部分の技術は何でしょうか?
c01.DSC07507 (2).JPG

答えは最後に・・・

造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)
明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物。造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物。昭和44年(1969年)に建物の保存を図り、当局が保管していた貴重な貨幣などを一般公開し、造幣事業を紹介するため当時の外観をそのままに改装し、「造幣博物館」として開館。平成20年(2008年)より「人に優しい博物館、環境に配慮した博物館、魅せる博物館」を目指し、展示や設備に最新の手法を導入、大改装を行い、平成21年(2009年)4月にリニューアルオープンしたそうです。
a11.DSC07468.jpg

a12.DSC07481.jpg

a13.DSC07482.jpg

a14.DSC07499.jpg


造幣局の入り口
a15.DSC07535.jpg



旧桜ノ宮公会堂(きゅうさくらのみやこうかいどう)
造幣寮(現:造幣局)の金銀貨幣鋳造所の正面玄関を移築保存した建築物。国指定の重要文化財。現在は結婚式や同窓会などに利用できるレストランになっているそうです。国の重要文化財の建物の中で優雅なひと時が味わえるのはいいですね。
a21.DSC07398.jpg

a22.DSC07405.jpg



泉布観(せんぷかん)
大阪市内に現存する最も古い洋風建築で国の重要文化財にも指定されています。泉布観は造幣寮(現在の造幣局)の応接所として明治4年(1871年)2月に落成。泉布観の「泉布」は「貨幣」、「観」は「館」を意味し、明治天皇が訪問した際に自ら命名されたものだそうです。
a31.DSC07423.jpg




大川沿いには鮮やかなレモン色の大黄花酢漿草などが咲いていました。


大黄花酢漿草 (おおきばなかたばみ)
カタバミ科カタバミ属の多年草。原産地は南アフリカのケープ地方。高さは5cm~30cm。
葉は3出複葉、小葉は倒心臓形で明るい緑色。。秋と春に、長い花茎を伸ばして散形花序を
だし、鮮やかなレモン色の大きな花を咲かせ、別名「オキザリス・セルヌア」(黄)とも呼ばれる
そうです。
オキザリスの花言葉は「輝く心・母親の優しさ・喜び・決してあなたを捨てません・輝煌」だそうです。
a41.DSC07287 (1).jpg



山茱萸(さんしゅゆ)
ミズキ科。落葉小高木、原産地は中国、朝鮮半島。高さは5メートル前後。花期3~4月。花色は黄色。
花言葉は「持続、耐久、強健、成熟した精神、気丈な愛」だそうです。
a42.DSC07323.jpg

a43.DSC07318.jpg



名前は分かりませんが、可愛い花が咲いていました。

花の名前はホトケノザだと教えて頂きました。kuwachan さん、PANDORA さん、kou さん有難うございました。(2017年3月25日追記)

ホトケノザ
シソ科オドリコソウ属、開花時期:3~6月、花の色:赤、紫、 大きさ・高さ:10~30cm、原産地はユーラシア大陸、アフリカ大陸。
花言葉は「調和、輝く心」だそうです。

a51.DSC07127.jpg





冒頭のクイズの答えは「世界初の斜めギザ」でした。
c09.DSC07507 (2).JPG



お天気に誘われたカメブラでしたが、歩いていると少し汗ばみ、春の陽気を感じました。

このまま、暖かくなって欲しいと思いました・・・


ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(129)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 129

コメント 22

彩風

造幣博物館があるのですね。
知りませんでした。
造幣局は桜の通り抜けでしか行ったことがありません。
いろいろ見どころもあり一度桜以外の季節にゆっくり
訪れてみたいです。
by 彩風 (2017-03-21 16:44) 

mimimomo

こんにちは^^
五百円硬貨にもいろんな偽造防止技術がはめ込まれているのですね。ギザギザもその一つとは知らなかったです。
昔の建物ガッチリどっしり、立派ですね^^
by mimimomo (2017-03-21 17:55) 

green_blue_sky

東京にもあるので答えがわかっていました(^_^;)
都内では桜の開花があり、今週はどこでも人出が増えそう~
by green_blue_sky (2017-03-21 18:56) 

kuwachan

造幣博物館は通り抜けの終点の近くにある建物の一角にあるのですか?
黄色のカタバミは綺麗ですね。ピンク色のをよく見かけます。
最後の可愛らしいお花はホトケノザではないでしょうか?
by kuwachan (2017-03-21 20:22) 

PANDORA

こんばんは!

 サンシュユは久し振りに見ました。奈良の明日香の丘でも
そろそろ咲き出す頃です。最後の花は「ホトケノザ」ですね。


by PANDORA (2017-03-21 23:36) 

yakko

お早うございます。
造幣局は桜の通り抜けで行きましたが造幣博物館は知りませんでした。
オキザリスはピンクも黄色も好きです∈^0^∋
by yakko (2017-03-22 09:22) 

kou

旧桜ノ宮公会堂は重厚な印象を受けます。
こういう建物は日本では珍しいですよね。
最後の花は「ホトケノザ」に私も一票。
by kou (2017-03-22 21:51) 

ken

彩風 さんへ
コメントありがとうございます。
博物館を知っていたのですが、入ったのは初めてでした。
見ごたえがありました。そうですね、私も通り抜け以外の
時期に再度行ってみたいと思いました・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:32) 

ken

mimimomo さんへ
コメントありがとうございます。
斜めギザなどの技術が施されているのは、今回再認識しました。
昔の建物を見るのは楽しいです・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:32) 

ken

green_blue_sky さんへ
コメントありがとうございます。
東京にもあるのですね。私は初めて行ったのですが、
貨幣などについて色々と勉強になりました。
桜を見るのを楽しみにしています・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:33) 

ken

kuwachan さんへ
コメントありがとうございます。
そうです、通り抜けの最後の近くにある煉瓦作りの建物です。
ホトケノザですか、ありがとうございます。
早速追記修正させていただきます・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:34) 

ken

PANDORA さんへ
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
ホトケノザですね、さっそく修正させていただきます・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:34) 

ken

yakko さんへ
コメントありがとうございます。
初めて入ったのですが、勉強になりました。
黄色のオキザリスを見ると春の始りの一つと思います・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:35) 

ken

kou さんへ
コメントありがとうございます。
他の建物でも感じることがありますが、重厚な建物が
次から次へと建てられた時代を感じることがあります・・・(^O^)
by ken (2017-03-23 18:36) 

makkun

数日前にテレビでやってましたが
500円硬貨の潜像加工部には「500円」と入ってるんですね~
多種多彩に細工を施さないと偽造は免れませんよね~。
こちらの方では一週間後位が桜の満開と言われてますので
造幣局の桜回廊もその頃ではないのでしょうか~
by makkun (2017-03-25 14:45) 

JUNKO

泉布観も公民館も重厚な建物が残っていますね。さすが歴史ある街です。
by JUNKO (2017-03-25 16:42) 

starwars2015

世界初の技術なのに、そんなにPRされてないですよね。
いい情報をありがとうございます。
by starwars2015 (2017-03-26 09:07) 

まつみママ

今日は~^
方波見の花 黄色は活力の色ですし 綺麗ですね
大阪の造幣局ビル  どっしりと構えてる建物ですね
造幣局って 中々機会が無いと 行くことも無いし 
落ち着いた風格が感じられます 流石です

by まつみママ (2017-03-26 15:50) 

ken

makkun さんへ
コメントありがとうございます。
テレビでやっていたのですか、見なかったです。
確か、新500円硬貨は偽500円硬貨の大量発生をきっかけに出たのものですね。
もう、3月末、桜が咲きだしますね。造幣局は4/11からだそうです。
楽しみです・・・(^O^)
by ken (2017-03-27 19:00) 

ken

JUNKO さんへ
コメントありがとうございます。
歴史的な建物を見れるのは、嬉しいです・・・(^O^)
by ken (2017-03-27 19:01) 

ken

starwars2015 さんへ
コメントありがとうございます。
発行当初は説明されたのでしょうが、
私も全く覚えていなく初めて知ったように感じました。
世界的な技術の紹介はもっと広めてほしいですね・・・(^O^)

by ken (2017-03-27 19:02) 

ken

まつみママ さんへ
コメントありがとうございます。
いよいよ、春になって少しずつ暖かくなってきた感じを受けます。
歴史的な建物は重厚な感じがしていて気持ち良いですね・・・(^O^)
by ken (2017-03-27 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

住吉菓庵 喜久寿菜の花_花博 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。