SSブログ

住吉菓庵 喜久寿 [グルメ]

住吉菓庵 喜久寿の「名物どら焼き」と「最中」を買ってきました。(20170314)

00.P1390046.jpg




「住之江区をあるく」に参加したときに、以前から知人に勧められていた、住吉大社近くにある有名な住吉菓庵 喜久寿の「名物どら焼き」と「最中」を買ってきました。


ウォーキングで巡ったところの一部です。

住吉大社(すみよしたいしゃ)
11.P1380998 (1).jpg

12.P1380995 (1).jpg



阪堺電車(はんかいでんしゃ)
大阪唯一の路面電車(チンチン電車)。大阪の天王寺、恵美須町と堺の浜寺公園を走ります。
13.P1390005 (1).jpg


住之江区にある車庫です。
14.P1390010 (1).jpg



大和川堤防を歩きます。
15.P1390016 (1).jpg



加賀屋新田会所跡(かがやしんでんかいしょあと)
江戸中期(1750年代)に両替商の加賀屋甚平衛が開いた大阪市内に唯一つ残る新田会所屋敷跡。大阪市指定史跡・有形文化財に指定されているそうです。
16.P1390023 (1).jpg

17.P1390028 (1).jpg




家に帰ってから、楽しみにしていた「どら焼き」と「最中」をいただきました。


住吉菓庵 喜久寿(きくじゅ)
21.P1380984 (1).jpg



22.P1390042 (1).jpg



どら焼きも最中もあっさりしていて甘過ぎない小豆餡がとても良い感じでした。
23.DSC07228 (2).jpg



「'13食博覧会・大阪」では喜久寿の職人さんの作品「不老富貴」が菓子部門内閣総理大臣賞に輝かれたそうです。





「住之江区をあるく」の内容は後日、サブブログ「とんぼちゃんの散歩道」にアップします。


ご訪問していただきありがとうございました。




Cacaotier Gokan高麗橋本店 [グルメ]

2016年2月1日にオープンした「Cacaotier Gokan高麗橋本店」に行ってきました。(20160205)

a00.P1290032 (1).jpg


Cacaotier Gokan(カカオティエ ゴカン)は大阪の有名な洋菓子の五感がチョコレートに対する熱い想いから作り出されたチョコレートの専門店。カカオティエとは現地生産者と共にカカオ豆からチョコレートを創る菓子職人のことだそうです。


orangeさんのブログで紹介されていたのを見て、是非とも行きたいと思っていました。有難うございました。
ブログはこちらから。
http://orangerosen.blog.so-net.ne.jp/2016-01-26


おしゃれな雰囲気の店に入ったときは人が少なかったのですが、商品を選んだり、試食を楽しんだりしている間に、店内は女性だけでなく、男性のお客さんも来られて一杯になりました。店内を撮影しても良いと聞いたのですが、お客さんが多くなってきたので上手く写せませんでした。
a11.P1290016.jpg

a12.P1290017.jpg


出来るだけ多くの種類を買いたかったのですが、今回は試食させて頂いた中で特に気に行ったボンボンショコラ(2個)、カカオティエバーMARIAGE(2個)、カカオサンド(2個)を買ってきました。


カカオティエバーMARIAGE(トロピック)
a22.DSC07842.jpg

a23.DSC07898.jpg


カカオティエバー MARIAGE トロピックの裏側です。
a24.2DSC07885.jpg


ホワイトチョコレートにココナッツの香りが乗って、マンゴー、パイン、バナナなどトロピカルな南国果実と抜群の相性。
口溶けの良い爽やかなカカオ感と控えめの甘さに思わずニッコりしました。



ボンボンショコラ、カカオサンド、カカオティエバーMARIAGE(1)は知人におすそ分けしたので写真がありません。
(写真はHPから参照させて頂きました。)

a25.ボンボンショコラ_bonbonchocolat.jpg

a27.カカオサンド_cacaosand.jpg

a26.カカオティエバー_mariage.jpg




お店の入り口に飾られたお祝いの花など
a31.P1290018.jpg

a32.P1290020 (1).jpg



お店の場所は五感の北浜本館からも近く、その時の状況、気分などで五感の洋菓子、Cacaotier Gokanのチョコレートを選べるので嬉しいです。
また、3月から2階にオープンするカフェも楽しみにしています。


ご訪問していただきありがとうございました。





里山カフェ(大阪) [グルメ]

里山カフェでランチを食べてきました。

9月のレ・ミゼラブルを観る前にフェスティバルホールの近くにある山内ビル(国登録有形文化財)の里山カフェでランチを食べてきました。

a00P1120714.JPG



里山カフェのランチ
メニューの先頭にあった農園ご膳を選びました。6種類のお惣菜、具だくさんお味噌汁、玄米ごはんとメイン料理の有機豆腐とオーブン焼野菜のサラダを頂きました。

サラダのお豆腐もお野菜もそれぞれに本来の味があって無農薬なので安心です。お惣菜は色々なものが味わえるので嬉しいです。玄米ごはんは久しぶりに食べましたが美味しかったです。

a01P1120722.JPG


a02P1120725.JPG


a03P1120723.JPG


a04P1120728.JPG



日替わりご膳のメイン料理は鳥のから揚げでした。

a05P1120732.JPG



お店の中

a10P1120716.JPG


a11P1120717.JPG


a12P1120719.JPG



山内ビル
山内ビルは国登録有形文化財に登録。建設1926年。スパニッシュ風褐色タイル貼りのビル。弁護士事務所として建てられたそうです。
(20130316撮影したものです)

a21P1080941.jpg


  a221P1080939.jpg a222P1080940.jpg

今年3月に船場レトロ建築スタンプラリで訪れた建物の中でカフェなどのお店が4箇所あり、行ってみたいと思っていました。今回、その中の一つの山内ビル1階の里山カフェに行くことができました。レトロな建物の中で頂くランチはとても美味しかったです。


先週、当選のお知らせが届きました。 

b31P1130124(1).jpg


なんでしょうか??? 



a32P1130128.JPG



ワクワクです。




中を開けてみると、なんと、可愛い時計とカメラのセットでした。

a33P1130129.JPG


まだ、使っていませんが、写せるかな・・・(^.^)




ご訪問していただきありがとうございました

春秋山花「蕎麦 高月」(京都) [グルメ]

京都山科の春秋山花「蕎麦 高月」でお蕎麦を食べてきました。 (20130802)
前々回の「にこら」さんの蕎麦を食べた後、蕎麦好きが俄かに元気になり、約1年ぶりに大好きな春秋山花「蕎麦 高月」を訪れました。

春秋山花「蕎麦 高月」です。
a01.P1110505.JPG

a02.2P1110490(1).JPG

a04.P1110499(2).JPG
 

春秋山花「蕎麦 高月」(しゅんしゅうさんそう そば こうげつ )は京都山科の毘沙門堂の奥山に佇む蕎麦懐石のお店です。明治3年(1870年)建てのケヤキ造りの伊香造様式で民族資料建造物に指定。映画、CM、写真等の舞台になり多くの芸術家が訪れた場所だそうです。予約時間より少し早く着いたのですが、直ぐに席に案内して頂きました。
a11.P1110512.JPG

a12.P1110517.JPG

a13.P1110536.JPG


昨年は予約なしで来たので「お気軽コース」を頂いたのですが、今回は事前に予約をして季節膳「蕎麦百菜」を頂きました。

箸洗い(そば湯)と先附
鱧の寄せ豆腐、小芋の味噌かけ、そば湯。まずは最初にそば湯を頂きました。
a21.P1110523.JPG

a22.3P1110524.JPG

a22.1P1110528.JPG

a22.2P1110526.JPG


向附
お造り、ゆば、みょうが、豆腐、うり、蓮芋の茎。
特にレースのように見える蓮芋の茎はサクサクでした。初めて食べましたが、歯触りが良かったです。
a31.P1110531.JPG

a32.P1110540.jpg


お蕎麦、大根のそば仕立てと天ぷら
細めのお蕎麦は食感が良く、糸こんにゃくのように見える大根のそば仕立てはシャキシャキしていて美味しかったです。今回は大好きな海老の天ぷらがついていました。
a41.P1110541(1).JPG

a42.P1110555.JPG

a43.P1110546.JPG


旬菜(おばん菜 色々)
海老しんじょう、かぼちゃなどの旬菜はまろやかな味がシッカリと馴染んでいました。
a51.P1110558.JPG


飯物
鮎の混ぜ御飯とお漬物。鮎御飯は上品な控えめの味付けでした。
a61.P1110563.JPG

a62.P1110566.JPG



甘いゼリーのかかっているスイカ、キウイ、ぶどう。 
a71.P1110574.JPG


店内ほか
a83.P1110576.JPG

a82.P1110516.JPG


お店の中の写真が上手く撮れませんでした。(昨年訪れた時の写真です)
a81.P1000433_20120824.JPG


料理はみんな美味しくて、とても雰囲気の良いお店。ゆっくりとくつろぎながらお蕎麦などの料理を頂きました。数は少ないですが、私が訪問したお蕎麦屋さんの中では、大好きなお蕎麦屋さんの一つです。また、機会があれば行ってみたいと思いました。

ご訪問していただきありがとうございました。



くずきり_鍵善良房高台寺店(京都) [グルメ]

鍵善良房で「くずきり」を食べてきました。 (20130722)
蕎麦を食べた後、どうしても鍵善良房の「くずきり」が食べたくなって京都祇園界隈に移動しました。

鍵善良房の本店です。
いつきても、店の前に数人が並んでいるのに今日は誰も居ません。ラッキー、すぐに食べれると喜びました。
a01.P1110387.jpg


しかし、誰も並んでいないはず、当日はお休みとのことでした。(^。^;)
といわれても、お腹はくずきりを待ち望んでいます。店の中の案内を良く見ると高台寺(豊臣秀吉とねねの寺)の近くに高台寺店があって、開いているとのこと。即決で行きました(^。^)
高台寺店に着くと3組ほど並んでいました。暫く待つと席に案内されました。
a02.1P1110391.jpg

a02.2P1110393.jpg


菊寿糖
a03.P1110396.jpg


くずきり
お重のような入れ物。氷水にたくさんのくずきりが入っています。黒蜜と白蜜があるそうですが。黒蜜でいただきました。
a04.1P1110399.jpg

a04.2P1110400.jpg


a05.P1110410(1).jpg


店内など
a06.1P1110416.jpg

a06.2P1110413.jpg


昨年8月に訪れた四条祇園の鍵善良房本店の店内
a07.P1000728.JPG


鍵善良房 高台寺店 の場所(+印の辺りです)



約1年ぶりに大好きな鍵善良房さんの「くずきり」を食べてきました。くずきりと黒蜜の甘さがとても美味しかったです。お蕎麦屋さんでは昼の閉店時間ギリギリで忙しかったために落ち着いて食べた気になれなかったのですが、鍵善良房さんではゆっくりと 「くずきり」 を味わうことができ大満足してきました。
※お店の看板などは「くづきり」と記されていますが、記事は鍵善良房さんHPの「くずきり」にしています。

ご訪問していただきありがとうございました。



お蕎麦屋さん「にこら」(京都) [グルメ]

京都の「にこら」でお蕎麦を食べてきました。 (20130722)

京都の有名なお蕎麦屋さん「にこら」は今出川智恵光院の近く。京都御所の北西角から徒歩約20分のところ。昭和初期の京町家をモダンに改装したお店。照明を落としてジャズの流れる店内は和モダンなスタイリッシュな雰囲気。バーに近い感じを受けました。

a01.P1110360.jpg

a02.P1110364.jpg


天ざる蕎麦とそば寿司
a03.P1110381.jpg


そば寿司
a04.P1110370.jpg


天ぷら盛り合わせ
揚げたての天ぷらは野菜も穴子もカラりと揚がっていて美味しい。天ざる蕎麦で穴子天は初めてでした。お塩で頂きます。
a05.1P1110368.JPG

a05.P1110383.jpg


お蕎麦
お蕎麦は10割蕎麦で細くてしなやか、やや淡白な感じをうけましたが、美味しかったです。
a06.1P1110372.jpg

a06.2P1110375.jpg


店内ほか
a07.P1110386.jpg

a08.P1110384.jpg

a09.P1110363.jpg


「にこら」はミシュラン1つ星マークのお蕎麦さん。
お店に着いた時は13時半頃。落ち着いてゆっくり食べたかったのですが、時間が遅かったためか少し忙しい感じを受けました。

ご訪問していただきありがとうございました。



タグ:にこら 蕎麦

そばどころ「観」とネジバナ(奈良) [グルメ]

そばどころ「観」と元興寺のネジバナの紹介です。 (20130702)

a00.P1110084.JPG


b00.2DSC07674(1).jpg


元興寺で桔梗を見た後、蕎麦を食べに行きました。「そばどころ「観(かん)」という昨年も寄った蕎麦屋さんです。今回もてんざるを頂きました。お蕎麦は腰がしっかりしていて美味しかったです。てんぷらはお塩で頂きました。
昨年、食べに来たときとは、てんぷらの海老が小振り、野菜が多いなど盛り付けが少し変わっていました。お話を伺うと昨年の人と変わったそうです。
a22.P1110096(1).JPG


a22.2P1110099(1).JPG

a22.1P1110105.JPG


a23.P1110088.JPG


a24.P1110106.JPG



ネジバナ
前から見たいと探していたネジバナさん、元興寺の中に咲いていました。
ネジバナはラン科のネジバナ属に属するランの一種。花丈は10cmから40cm程度。一つ一つの花も直径5mm~1cmほどの小さな花。
花言葉は「思慕」だそうです。
  a02.1DSC07908(1).JPG b02.2DSC07682(2).jpg
  a05.1DSC07860.JPG a05.2DSC07864.JPG
  a06.1DSC07842.JPG a06.2DSC07863.JPG
b07.DSC07688(2).jpg



当日は曇り空が徐々に晴れてきて暑くなってきたので、蕎麦を頂いた後は散策をしないで真っ直ぐ帰りました。

ご訪問していただきありがとうございました。



’13食博覧会・大阪 最終回 [グルメ]

’13食博覧会・大阪 最終回です。 (20130502)

大阪市中央卸売市場の催し
a00.P1100523.jpg



食博覧会は4年に一度開催される日本最大級の食のイベント「食博覧会」。
今回は1号館「美に捧げるバラ祭り」などの紹介になります。


1号館「美に捧げるバラ祭り」です。
薔薇の国ブルガリアから、ブルガリアの三大祭りの一つ「バラ祭」を再現。ローズクイーンと民族舞踊団が来日し、特別プログラムを披露してくれました。舞踊は撮影禁止なので写真はありません。披露終了後に舞踊団の人が記念撮影に応じてくれました。
a10.P1100128.jpg

  a11.1P1100109.jpg a11.2P1100110.jpg
  a12.1P1100125(1).jpg a12.2P1100115.jpg


a13.P1100547.jpg


各館の中で多くのチャーミングなお姉ーさんたちが微笑みを投げかけてくれました。
  a21.1P1100121.jpg a21.2P1100292.jpg
  a22.1P1100104(1).jpg a22.2P1100297.jpg

見学が終わったときは3時頃になっていて、試食でつないでいたお腹も限界。今回はトマトラーメンを買って頂きました。
a33.P1100535.jpg

a31.P1100301.jpg

a32.P1100136.jpg


今回、初めての食博に行きましたが、日本世界の名物料理を食べられたり、調理の参加できたり、日本各地のお雑煮の展示、コンクールの開催、過去のコンクール優秀作品の展示などがあったり、また、料理に欠かせない銘酒、ワインなども試飲販売されていたり、日本と世界の食が大集合している本当に楽しい催しでした。同時に食い倒れの大阪にちなんだとても良い催しと思いました。

a34.P1100556.jpg


開催は4年に一度だそうです。今回は日本と世界の名物料理をゆっくり楽しむ時間が無かったのですが、次回は下調べをしてお昼御飯を楽しめるようにして行きたいと思いました。

ご訪問していただきありがとうございました。



’13食博覧会・大阪 その4 [グルメ]

’13食博覧会・大阪 その4です。 (20130502)

「ラメール~海~」洋菓子
a00.1P1100410(1).JPG





和菓子
a24.P1100456.JPG


食博覧会は4年に一度開催される日本最大級の食のイベント「食博覧会」。
今回は5号館の豊かな食生活館と4号館宴テーマ館の紹介になります。

5号館は「豊かな食生活館」です。
食を取り巻く最新の機器や道具、展示やパフォーマンスを実施。食博王ではプロの料理人による新メニューグランプリを決めるバトルを実施したそうです。
a10.P1100380.JPG

  a11.1P1100382.JPG a11.2P1100387.JPG
  a12.1P1100389.JPG a12.2P1100388.JPG
食博王コーナ
a13.P1100394.JPG

ワインの試飲
しっかりと試飲させていただきました。
a14.P1100381.JPG

三宝鉄道
日本ではめずらしい大型鉄道模型だそうです。
a15.P1100396.JPG


4号館は「宴テーマ館」です。
日本料理、西洋料理、中国料理、和菓子、洋菓子の料理コンクールを開催。食の匠による妙技を堪能できました。
a21.P1100399.JPG

  a22.1P1100400.JPG a22.2P1100403.JPG
和菓子コーナ
a00.2P1100464.JPG

a23.P1100461.JPG

中国料理コーナ
  a25.1P1100471.JPG a25.2P1100483.JPG
日本料理コーナ
  a26.1P1100486.JPG a26.2P1100468.JPG
氷の彫刻
  a27.1P1100487.JPG a27.2P1100492.JPG
洋菓子コーナ
偶然にも洋菓子コンクールでは私の大好きな「五感」の人たちが「ラメール~海~」の洋菓子を作っていました。
a28.0P1100408.JPG

  a28.1P1100421.JPG a28.2P1100422.JPG
五感の小柴学さん(左)とプチ・プランスの辻本雄太さん(右)
  a29.1P1100417.JPG a29.2P1100432.JPG
  a30.1P1100500.JPG a30.2P1100506.JPG

コメント欄をクローズさせていただきます。

ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(96)  トラックバック(0) 

’13食博覧会・大阪 その3 [グルメ]

’13食博覧会・大阪 その3です。 (20130502)

再び、食博の紹介になります。

a00.1P1100325.JPG

a00.2P1100293.JPG

a00.3P1100342.JPG


食博覧会は4年に一度開催される日本最大級の食のイベント「食博覧会」。

今回は6号館A「日本の味覚館」と6号館B「世界の味覚館」の紹介になります。


6号館Aは「日本の味覚館」です。
ふるさと街道は郷土料理が大集合、ふるさとステージでは日本のお祭りや伝統芸能が楽しめました。
  a10.1P1100281.JPG a10.2P1100283.JPG
  a11.1P1100287.JPG a11.2P1100289.JPG
  a12.1P1100303.JPG a12.2P1100309.JPG
  a13.1P1100310.JPG a13.2P1100299.JPG

6号館Bは「世界の味覚館」です。
ワールド・ビア・フェスタはドイツ音楽やフラ・タヒチ・ダンスを楽しみながら世界のビールと料理を楽しめるフードコートでした。
  a20.1P1100328.JPG a20.2P1100331.JPG
  a21.1P1100349.JPG a21.2P1100354.JPG
  a22.1P1100355.JPG a22.2P1100356.JPG
  a23.1P1100371.JPG a23.2P1100361.JPG
  a24.1P1100352.JPG a24.2P1100378.JPG
a25.P1100335.JPG

  a26.1P1100345.JPG a26.2P1100344.JPG

コメント欄をクローズさせていただきます。

ご訪問していただきありがとうございました。
nice!(74)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。