SSブログ
ウォーキング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

琵琶湖一周8回割ウォーク_第一回(滋賀県) [ウォーキング]

琵琶湖一周8回割ウォーク_第一回に参加しました。 (20130217)


a00.1P1070681.jpg


a00.2P1070476.jpg


a00.3P1070568.jpg


a00.4P1070698.jpg



琵琶湖一周8回割ウォークは琵琶湖一周の約235kmを2月から11月にほぼ毎月1回合計8回で回るウォーキングです。私は初めて参加をします。冬の寒い日も夏の暑い日も雨の日もめげずに全参加を目指して頑張ります。

今回は第一回でJR石山駅から瀬田の唐橋、近江大橋、さざなみ街道、草津水鳥観察所、烏丸記念公園(くさつ夢風車)、琵琶湖大橋、和邇浜を経由してJR蓬莱駅までの約31kmのコースでした。
全体コースと今回のコースです。
a00.0琵琶湖一周全体.jpg

a00.1琵琶湖1a.jpg



集合場所の石山駅
昨日の雪が残っています。寒いです。
a01.P1070427.jpg


瀬田の唐橋
滋賀県大津市瀬田の瀬田川にかかる橋。全長260m。宇治橋、山崎橋とならんで日本三名橋・日本三古橋の一つ。日本の道100選にも選ばれているそうです。
  a02.1P1070435.jpg a02.2P1070438.jpg

 瀬田川 
琵琶湖から注ぎ出る唯一の瀬田川。朝日レガッタなどが開催されるそうです。
a03.1P1070444.jpg


 近江大橋 
a03.2P1070445.jpg


 さざなみ街道 
琵琶湖、対岸の景色を眺めながら歩ける街道です。対岸の比叡の山々はうっすら雪景色です。
 a04.2P1070469.jpg a04.1P1070450.jpg 

 草津水鳥観察所 
冬になるとたくさんの水鳥がシベリアから飛来・越冬。その距離4,500キロ、約1ヶ月かけて草津の湖岸までやってくるそうです。近くでコハクチョウがみれる絶好の場所だそうです。
a05.2P1070474.jpg


a05.1P1070472.jpg


 烏丸記念公園、くさつ夢風車 
近くの草津市立水生植物公園に隣接するハス群生地は花蓮として日本でも指折りのスケールだそうです。今はまだ咲いていません、当然ですね・・・(^。^) 昨年8月に撮影にきました。その時のブログ記事のURLです。
http://stroller-ing.blog.so-net.ne.jp/2012-08-02
a06.P1070516.jpg


 琵琶湖大橋 
1964年9月に開通、長さは1400m。琵琶湖大橋を境にして北湖と南湖に分かれるそうです。
a07.1P1070563.jpg


a07.2P1070585.jpg


a07.3P1070592.jpg


橋の上から見た景色。綺麗です。遠くの島は竹生島(ちくぶしま)。
a07.4P1070597.jpg


 小野周辺 
琵琶湖大橋を渡って北に歩きだすと景色が一変して雪が残っています。青空になってきました。
a08.1P1070623.jpg

a08.2P1070648(1).jpg
 
a08.3P1070620.jpg
a08.4P1070655.jpg
和邇浜 

夏には水泳場になるそうです。このあたりの景色はとても綺麗でした。
a09.1P1070694.jpg


一つ前のブログ記事と同じところの写真です。
a09.2P1070707(1).jpg


偶然に大きな魚を釣り上げたところを見かけました。場所は最初の方のさざなみ街道付近でした。
a10.P1070461.jpg


当日の朝は寒いくらいでしたが、昼過ぎから晴れだしてとても歩きやすかったです。翌日の18日は一日中、雨が降り続いていたことを考えると、雨が降らずに本当に良かったです。
今日は東北、北海道などで大雪になったそうですね、怪我などされないようにくれぐれも気をつけてください・・・

ご訪問していただきありがとうございました。


いにしえの「なにわ名水」めぐり [ウォーキング]

いにしえの「なにわ名水」めぐりウォークに参加してきました。 (20130214)


a00.P1070186.jpg
 
大阪城



JR大阪城公園駅から大阪城、鵲森宮、越中井、真田山公園、高津宮、二ツ井戸、愛染堂、清水寺、四天王寺、本清水を経由してJR天王寺駅までのいにしえの井戸、名水などをめぐる14kmのコースでした。以下は主に写真に撮れたところを選んでいます。
a00.2地図20130214.jpg


大阪城の「銀名水井戸の井筒」
有名な大阪城は上町台地の北端に位置。戦国時代末期から安土桃山時代初期には石山本願寺があったが、1580年の石山合戦で焼失した後に豊臣秀吉によって大坂城が築かれたそうです。
a01.0P1070198.jpg


  a01.2P1070205(1).jpg a01.3P1070203(2).jpg

鵲森宮(かささぎもりのみや)の「亀井水」
鵲森宮は大阪府大阪市中央区にある神社。式内社で、旧社格は府社。通称を森之宮神社(もりのみやじんじゃ)といい、周辺の地名である森之宮の由来となっているそうです。
  a02.1P1070216.jpg a02.2P1070214(1).jpg

越中井(えっちゅうい)
越中井がある付近は、細川越中守忠興(ほそかわえっちゅうのかみただおき)の邸跡で、越中井はその屋敷の台所にあったといわれているそうです。
  a03.1P1070225(1).jpg a03.2P1070227(1).jpg

高津宮(こうづぐう)の「梅の井」
高津宮は866年に勅命によって旧都の遺跡を探索して社地を定めたのが始まり浪速の地を皇都(高津宮)と定め、大阪隆昌の基を築いた仁徳天皇を主神と仰ぐ神社。古典落語「高津の富」の舞台にもなったそうです。
  a05.1P1070255(1).jpg a05.2P1070252.jpg

二ツ井戸
二ツ井戸は国立文楽劇場の前にあり、江戸時代から存在している歴史的にも由緒ある井戸。平成24年4月5日に史蹟『二ツ井戸』が復元されたそうです。
  a06.1P1070265.jpg a06.2P1070263.jpg

勝鬘院(愛染堂)の「愛染めの霊水」
”愛染さん”の名で親しまれている勝鬘院。愛染めの霊水を飲めば愛念が叶い、病癒え運が開くそうです。
  a07.1P1070283.jpg a07.4P1070282(1).jpg
  a07.2P1070275.jpg a07.3P1070276.jpg

清水寺の「玉手の滝」
清水寺にある有名な「玉出の滝」。大阪市内ではただ一つの天然の滝だそうです。
  a08.1P1070287.jpg a08.2P1070291.jpg

本清水
四天王寺南門の南、庚申堂南向かいにあり、現在も湧出中。水源は当井戸から約10m南西の民家庭先にある同型の井戸だそうです。
  a09.1P1070324.jpg a09.2P1070323(1).jpg

途中で出会った花たち
a10.1P1070242(1).jpg


a10.2P1070234(1).jpg


当日は春のような暖かさで歩きやすくとても楽しかったです。

話は変わりますが、大阪の平成の名水百選には大阪北部島本町の水無瀬神宮「離宮の水」が選ばれているそうです。サントリー山崎工場の近くにあるそうですが、名水の近くに良いお酒ですね・・・

ご訪問していただきありがとうございました。


鉢が峯の郷から立春の天野街道を歩く(大阪府堺市・大阪狭山市) [ウォーキング]

鉢が峯の郷から立春の天野街道を歩くに参加してきました。  (20130209)


a00.P1060946.JPG
フォレストガーデンの梅
 



泉北高速泉ケ丘駅から大蓮公園、櫻井神社、感応寺、フォレストガーデン、プール学院前、天野街道を経由して南海大阪狭山市駅まで13kmのコースでした。
a01b.20130209地図1.JPG


泉ケ丘駅、大蓮公園、泉北住宅街
a01.1P1060873.JPG


a01.2P1060883.JPG


a01.3P1060885.JPG


櫻井神社
堺市唯一の国宝建造物。鎌倉初期に建てられた割拝殿(わりはいでん)は、建物の中央が通路となっている珍しい構造。毎年10月の第一日曜日の例祭に奉納されている「上神谷(にわだに)のこおどり」は、もとは鉢ヶ峯の国神社に伝えられた舞踊神事で和泉地方の代表的な雨乞いの太鼓踊り。室町時代の風流踊りの姿をよく残した郷土芸能で 国の無形民俗文化財に指定されているそうです。
a02.1P1060918.JPG


  a02.21P1060916.JPG a02.22P1060917.JPG

a02.3P1060911.JPG


a02.4P1060903.JPG


a02.5P1060894.JPG


a02.6P1060905.JPG


感応寺
日蓮宗の寺院で、通称「上神谷(にわだに)の妙見さん」。645年この地で北辰尊星(ほくしんそんせい)の霊示を受けた唐の僧法道仙人(ほうどうせんにん)謹刻の妙見大菩薩の尊像が安置された尊星降臨の霊場だそうです。
a03.2P1060927.JPG


a03.1P1060934.JPG


a03.3P1060931.JPG


a03.4P1060928.JPG


天野街道
a04.1P1060963.JPG


  a04.2P1060966.JPG a04.3P1060960.JPG

狭山池
近くに「さやま遊園」があったのですが、入場者数が漸減し2000年4月に閉園。最寄り駅だった南海高野線の「狭山遊園前駅」は2000年12月に「大阪狭山市駅」に名称変更されたそうです。
a05.1P1060975.JPG


a05.2P1060973.JPG


以前から行きたかった櫻井神社に行くことが出来てとても良かったです。 当日は冬にしては暖かくとても歩きやすい天候でした。

ご訪問していただきありがとうございました。


大阪市24区を歩こう!福島区 [ウォーキング]

大阪市24区を歩こう!福島区ウォークに参加してきました。 (20130205)


b00.P1060747(1).jpg

八坂神社の「福門」



JR福島駅近くの公園から浦江公園、淀川河川敷、八坂神社、下水道科学館、松下・創業の家、恵美須神社、福沢諭吉生誕地、中之島を経由してJR北新地駅までの13kmを歩くコースでした。
a00.地図20130205a.jpg




福島聖天通商店街
ユニークなキャッチフレーズが目にとまります。
a01.P1060727(1).JPG


淀川河川敷
青空が嬉しいです。
  a02.2P1060743.JPG a02.1P1060741.JPG

八坂神社
海老洲と呼ばれた砂洲が開拓された折に創建された古い神社。牛頭天王社と称した。境内に1124年頃と読める石燈籠があり社伝には1383年霜月社殿再建とあるそうです。
a03.1P1060749(1).JPG


節分のときの備え付けられた「福門」と「鬼門」。鬼門(右側)は取り外されていました。(HPより引用させて頂きました)
  a03.2P1060750.JPG 03.2setubun21.jpg

下水道科学館
園児たちが遊んでいました。
  a04.1P1060755.JPG a04.2P1060756.JPG

松下・創業の家
松下電気器具製作所(現パナソニック)の創業の地。
  a05.1P1060768.JPG a05.2P1060763.JPG

創業の家の後と近くの公園にある記念碑など
  a05.3P1060769.JPG a05.4P1060770.JPG

  a05.6P1060772.JPG a05.5P1060771.JPG

a05.4P1060773.JPG


恵美須神社
社伝に依れば1113年11月。当地開発最初の地に大神を勧請し氏神と崇め奉りたのが起源だそうです。
a06.1P1060785.JPG


尾の形が綺麗でした
  a06.2P1060784.JPG a06.3P1060782.JPG

「ほたるまち」と近くの福沢諭吉生誕地の碑
  a07.1P1060799(1).JPG a07.2P1060802.JPG

a07.3P1060801.JPG


堂島川沿いの中之島界隈
a08.1P1060806.JPG


a08.2P1060818.JPG


ゴールの北新地
大阪キタを代表する飲食店街。東京の銀座と並んで日本を代表する高級飲食店街でもあるそうです。
a09.P1060824(1).JPG


当日は午前中晴れから午後曇りに変わる天候になりましたが、八坂神社の「福門」などが見れるなど楽しくウォーキングできました。

ご訪問していただきありがとうございました。


旧中国街道ウォーク [ウォーキング]

旧中国街道ウォークに参加してきました。 (20130203)


a00.P1060721(1).JPG

芦屋駅近くで見た青空
 


JR加島駅から大物公園、中国街道大黒橋跡、貴布彌神社、水明公園、甲子園五番町、西宮神社、阪神香櫨園駅を経由してJR芦屋駅までを歩く19kmのコース。大阪市(淀川区)、尼崎市、西宮市、芦屋市の4市および神崎川、武庫川、夙川などを渡る阪神間のとても良いコースでした。

a00.旧中国街道(1).jpg




神崎川
a01.P1060628.JPG


大物公園のD51
「デゴイチ」の名前で蒸気機関車の代名詞にもなっているD51型蒸気機関車。阪神電鉄大物駅近くの県立尼崎病院の裏手にある大物公園の片隅に置かれていました。
a02.1P1060642.JPG


中国街道大黒橋跡の記念碑
a04.P1060649.JPG


貴布彌神社
a05.1P1060662.JPG


a05.2P1060665.JPG


昼食場所の水明公園と近くにある尼崎センタープール
当日はボートレースが開催されていました。
  a06.1P1060676.JPG a06.3P1060677.JPG

武庫川沿い
a07.P1060678.JPG


甲子園五番町と今津駅
甲子園五番町の信号の南側に甲子園球場があります。
 a08.1P1060683(1).JPG a08.2P1060682.JPG a08.3P1060688(1).JPG

西宮神社
a10.1P1060691(1).JPG


a10.2P1060697.JPG


 西宮神社の境内で餅つきが行われていました
a10.3P1060698.JPG


阪神香櫨園駅と夙川
  a11.1P1060711.JPG a11.2P1060710.JPG

森具公園と鳴尾御影線
a12.P1060712(1).JPG


a13.P1060713.JPG


阪神打出駅近くの美味しいお蕎麦屋さん
前を通過しました。建物は工事中でしたが、お店は営業していました。
a15.P1060716.JPG

蕪屋さんのお蕎麦は私のブログにも紹介しています。
http://stroller-ing.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11


当日は快晴で春の様な暖かさでとても歩きやすかったです。また、青空がとても印象的でした。このような天気が続くと嬉しいのですが・・・(^.^)

ご訪問していただきありがとうございました。


大阪市24区を歩こう!淀川区 [ウォーキング]

「大阪24区を歩こう!」の淀川区ウォークに参加してきました。 (20130122)


a00.P1090513(1).jpg
 
今年の恵方は・・・




JR塚本駅から神崎川駅、神崎川河川敷、蒲田神社、新大阪駅、さいの木神社を経由して地下鉄西中島南方駅までの11kmを歩くコースでした。

神崎川河川敷
a01.P1090496.jpg


JR貨物線
JR貨物線を通過します。高さ1.2m、頭を下げてくぐりました。
  a02.1P1090483.jpg a02.2P1090484.jpg

蒲田神社
室町時代(1338~1573年)に地元の有力者佛生院又三郎が、「室の明神」の分霊をいただいて、村の鎮守として創建した神社だそうです。
a03.1P1090505(1).jpg


a03.2P1090508.jpg


十二支の祈り
蒲田神社の境内にある十二支の瓦。2013年の恵方は南南東の方角になるそうです。
a03.3P1090513.jpg


a03.4P1090511.jpg


a03.5P1090509.jpg


宮原操車場
新幹線新大阪駅横にある操車場。かつては「関西ブルトレ」の拠点でもあったそうです。
a04.P1090519.jpg


さいの木神社
1678年4月、奉行所の役人たちが召し捕りにくる直前に当地で自害した中島水道開削工事の責任者の三庄屋の冥福を祈って建てられた社だそうです。
  a05.1P1090521.jpg a05.2P1090523.jpg

ゴール後、少し時間があったので近くを散策しました。
水道記念館
水道記念館は大阪市水道局が設置した大阪市の水道の歴史について楽しみながら学ぶことができる科学館。平成24年4月1日より、大阪市の施設・事業の見直しの一環で休館しているそうです。
a06.1P1090525(1).jpg


a06.2P1090528.jpg


淀川の北側から見た大阪駅付近
a07.P1090557(1).jpg



当日は雨の降る中を歩き始めましたが、途中から雨が上がり歩きやすい天候になり、楽しいウォーキングができました。

明日(2/3)は節分。早く帰ってよその鬼さんを連れて帰らないように、また、恵方を向いて無言で巻きずしをかぶりついて幸運を招き寄せましょう・・・(^。^)

ご訪問していただきありがとうございました。



京阪神の公園めぐりⅦ-1 [ウォーキング]

京阪神の公園めぐりⅦ-1ウォークに参加しました。 (20130127)


a00.P1060466.JPG

木津川流橋



JR桂川駅から桂川沿いに鳥羽離宮公園、淀城跡公園、久蔵山中央公園、八幡市民スポーツ公園、諏訪ケ原公園を経由してJR松井山手駅まで約24kmのコースでした。

集合場所の桂川駅広場
a01.P1060391.JPG


コースの中の桂川河川敷、田園風景
a02.P1060394.JPG


a03.P1060395.JPG


a04.P1060408(1).JPG


a05.P1060431.JPG


訪れた公園
鳥羽離宮公園、久蔵山中央公園
a11.P1060405.JPG


a12.P1060444.JPG


八幡市民スポーツ公園、諏訪ケ原公園
a13.P1060476.JPG


a14.P1060485.JPG


昼食場所の淀城跡公園
a21.P1060418.JPG


a22.P1060419.JPG


午後から雪が舞ってきました
a23.P1060453.JPG


木津川流橋
流れ橋は、全長356メートルの木造橋で時代劇のロケ地としても有名。2012年10月台風17号の影響で木津川が増水し、流れ橋(上津屋橋)の橋板が流されたそうです。流出は1年ぶりで前回は復旧まで約7カ月かかったそうです。
a31.P1060472.JPG


a32.P1060467.JPG


a33.P1060471.JPG


当日は集合時は快晴、午後は少しの間雪が舞って来ました。少し寒かったですが歩くには丁度良い天気でした。



先日、映画「東京物語」を見てきました。
テレビのホームドラマを見ているような感じで笑ったり、涙したり上映時間の146分がアッという間に終わりました。もう終わり?と感じるだけ素晴しいのだと思いました・・・(^.^)
a41.P1060501.JPG


a42.P1060498.JPG


ご訪問していただきありがとうございました。



大阪国際女子マラソンコースウォーク [ウォーキング]

大阪国際女子マラソンコースウォークに参加しました。 (20130120)


b002.大阪国際女子M.JPG

大阪国際女子マラソンコース




2013年1月27日に開催される大阪国際女子マラソンコースの折り返し地点までを歩きました。JR長居駅近くの長居公園からあびこ筋を北上、昭和町駅前、松虫通、今川2、今里筋、大池橋、勝山通、勝山4、玉造筋、OPB、片町、土佐堀通、中央公会堂、大江橋南詰、御堂筋、難波までの21km。地図上の長居公園の西(左)下角から赤矢印に沿って歩くコースでした。

今回、なんと、なんと、なんと・・・  
コンデジのバッテリーの充電を忘れていて、途中からケータイの写真に変えました。慌てていたのでケータイの画像設定も間違って画像が粗くなりました(^.^;) コース図の中の丸印と以下の画像の番号と合わせています。赤色丸数字はコンデジ画像、青色丸数字はケータイ画像です。

①スタートの長居公園
a01.1P1060261(1).JPG


a01.2P1060265.JPG


あびこ筋
a01.3P1060262(1).JPG


a01.4.P1060270.JPG


②昭和町駅前
a02.P1060276.JPG


ここからはケータイ画像です。

③大池橋の手前
a03.SN3I1895(1).JPG


④勝山4丁目
a04.SN3I1898.JPG


⑤OBP(大阪ビジネスパーク)
a05.SN3I1903.JPG


⑥片町
a06.SN3I1904.JPG


⑦中央公会堂
a07.SN3I1909.JPG


⑧大江橋南詰
a08.SN3I1910.JPG


⑨難波
a09.2SN3I1920.JPG


途中で見かけた看板、御堂筋のオブジェ、花
  a10.1P1060279.JPG a10.2SN3I1914.JPG

a11.P1060258.JPG


 当日は晴れていたので暖かくてとても歩きやすかったです。 しかし、コンデジで写真が撮れなかったのは残念でした・・・(^.^;)

ご訪問していただきありがとうございました。



大阪市24区を歩こう!浪速区 [ウォーキング]

「大阪24区を歩こう!」の浪速区ウォークに参加してきました。 (20130108)


a00.1P1050823(1).JPG

今宮戎

a00.2P1050801(1).JPG

難波八阪神社にある戦艦陸奥記念碑


JR・地下鉄難波駅から難波八阪神社、今宮戎神社、通天閣、天王寺、吉祥寺、高津宮、法善寺を経由して地下鉄難波駅までの10.7kmを歩くコースでした。

集合場所近くの湊町リバープレイス
a01.1P1050784.JPG


a01.2P1050786(1).JPG


難波八阪神社
有名な高さ12m、幅7m、奥行き7mの巨大獅子頭は昭和49年7月本殿落成と共に完成。学業向上、就職、入試、会社発展を祈願に全国各地から参拝があるそうです。
a02,2P1050796.JPG


a02.1P1050792.JPG


a02.3P1050800(1).JPG


今宮戎神社
大阪の商売の神様として有名な神社。天照皇大神・事代主命・外三神を祭神とされ、1月9・10・11日の三日間の「十日戎」には約100万人の参詣者が訪れるそうです。当日はえべっさんの前日で色々と準備中でした。
a03.1P1050819.JPG


a03.2P1050822.JPG


通天閣
なにわのシンボルの展望塔「通天閣」。2代目の通天閣は103m。2007年5月に国の登録有形文化財になっているそうです。
a04.1P1050849.JPG


a04.2P1050852.JPG


四天王寺
a05.2P1050862(1).JPG


a05.3P1050869.JPG


a05.1P1050878.JPG


吉祥寺
赤穂浪士の大阪の菩提寺。境内には四十七士の像が作られていて毎年12月14には「義士祭」が行われるそうです。
a06.1P1050913.JPG


道頓堀
a07.P1050932.JPG


法善寺
偶然に売り出し中の女性タレントと出会い、快くピースしてくれました。頑張ってください。
a08.P1050935.JPG


当日は天気も良く冬にしては暖かい感じで少し汗ばみました。

ご訪問していただきありがとうございました。


JR大阪環状線一周ウォーク [ウォーキング]

JR大阪環状線一周ウォークに参加しました。 (20130113)


a00.P1050960.JPG

集合場所の梅田スカイビル



JR大阪駅近くの梅田スカイビルから環状線の内回り(時計と逆)沿いに一周27kmを歩くコースでした。JR大阪環状線は1964年に一周する環状線になり、今は環状線のダイヤのほかにも関西国際空港行きの特急「はるか」、関空快速、そして奈良方面行きの関西本線の快速なども運行しています。現在、大阪駅、天王寺駅、京橋駅など19の駅があります。今回は環状線に沿って各駅を歩きました。

会場
  a0011.P1050943(1).JPG a0012.P1050942.JPG 
 
コース内の環状線の各駅
福島駅、野田駅、西九条駅
 a011.P1050962.JPG a012.P1050964.JPG a013.P1050970.JPG

弁天町駅、大正駅、芦原橋駅、
 a014.P1050984(1).JPG a015.P1050992.JPG a016.P1060006.JPG

今宮駅、新今宮駅、天王寺駅
 a017.P1060012.JPG a018.P1060014.JPG a019.P1060040.JPG

中間チェックポイント(四天王寺)
  a0201.P1060035.JPG a0202.P1060036(1).JPG   
 
寺田町駅、桃谷駅、鶴橋駅
 a021.P1060050.JPG a022.P1060054.JPG a023.P1060061(1).JPG

玉造駅、森ノ宮駅、大阪城公園駅
 a024.P1060067.JPG a025.P1060068.JPG a026.P1060077.JPG

京橋駅、桜ノ宮駅、天満駅
京橋駅は南側の改札です。北側に大きな改札口がありますが写せるところは今回のコースに入っていませんでした。
 a027.P1060085.JPG a028.P1060092.JPG a029.P1060102.JPG

大阪駅
コースに入っていませんが帰る途中で写しました。
a030.P1060142.JPG


途中で写した街並み
弁天町駅近くの交通博物館 と 大正駅近くの大阪ガスと大阪ドーム
  a101.P1050979.JPG a102.P1050991.JPG

今宮戎神社と四天王寺
  a103.P1060020.JPG a104.P1060030.JPG

通天閣とあべのハルカス
大阪の新旧の高い建築物の通天閣(高さ103m) と あべのハルカス(高さ300m)です。
  a105.P1060024.JPG a106.P1060039.JPG

OBP(大阪ビジネスパーク)と天神橋筋商店街
大阪ビジネス街のOBPと日本一長い(2.6km)天神橋筋商店街
  a107.P1060084(1).JPG a108.P1060103.JPG

大阪駅と梅田スカイビル
新しい大阪駅の「時空(とき)の広場」と梅田スカイビル(高さ173m)の全景
  a109.P1060113.JPG a110.P1060110.JPG

天王寺公園と大阪城公園
a151.P1060042.JPG


a152.P1060071.JPG


参加賞と記念バッジ
  a301.P1060147.JPG a302.P1060145(1).JPG

当日の朝は少し寒い感じでしたが、午後から晴れてきて少し汗ばむ感じでした。JR環状線一周ウォークは新春恒例初歩きの第19回目の開催とのこと。今回は1157名の参加があったそうです。以前から行きたかったコースなのでとても楽しかったです。

今日は爆弾的な大雪でしたが、皆さん大丈夫だったですか?

ノートパソコンの基盤の故障で暫くブログを休ませていただきました。漸くメーカーから修理されて帰ってきましたので再開をいたします。よろしくお願いします。

ご訪問していただきありがとうございました。



前の10件 | 次の10件 ウォーキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。