SSブログ

「嵐山よしむら」京都蕎麦屋 [グルメ]

 以前から行きたかった京都嵐山の蕎麦屋さん「嵐山よしむら」に行ってきました。京都地下鉄の三条京阪から太秦天神川で嵐電に乗り換えて嵐山に行きました。便利になりましたね(^.^)。
 「嵐山よしむら」のお店は京都嵐山の観月橋北詰のすぐ近く。有名なお店なのでかなり待つつもりで行きましたが、14時頃だったためか待つことなく、渡月橋や嵐山が一望できる2階のテーブル席に案内されました。大人気のカウンター席は満席でしたがテーブル席でも景色は抜群でした。
 お蕎麦も景色も大変美味しかったです。(^.^)


お店の前とお店にかけられた暖簾です。
1.JPG

2.JPG

メニューを充分に楽しんで「天ざる膳」、一緒に行った人は「渡月膳」を頂きました。
天ざる膳はざるそばに天ぷら盛合わせ、青じそご飯と京のつけものが付きます。大きな竹かごに入れられた天ぷらはからりと良い油で揚げてあり、細かな衣の歯ざわりがとても上品な味でした。
3.JPG

4.JPG

渡月膳は半量ざるそばに半量そば(山菜またはとろろ)、天ぷら丼(小)に京のつけものが付きます。半量そばは冷、温どちらかを選べます。今日は涼しかったので温かいそばにしました。蕎麦は細めの蕎麦。固さも程良く、なめらかな味わいでした。
5.JPG

6.JPG

7.JPG
ざるのたれにどろりとした蕎麦湯を注いで頂くととても美味しかったです。

メニューの一部です。
8.JPG

丁度、食べ終わりかけたころには、他の客がいなくなり、大堰川(桂川)、渡月橋の最高の見晴らしを堪能しました。(ラッキー)
10.JPG

気分を良くして、周辺をそぞろ歩きしました。
嵯峨野の竹林です。この近くに映画『丹下左膳』で有名な大河内伝次郎の大河内山荘があります。
11.JPG

12.JPG

有名な渡月橋です。
嵐山のシンボルともいえる橋。亀山上皇が橋の上を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と述べたことから渡月橋と名付けられたそうです。
13.JPG

14.JPG

そぞろ歩きの途中で出合ったお地蔵さんです。
16.JPG

今にも雨が降りそうな雲行き。涼しかったためか人も少なく。そのような中で美味しいお蕎麦、観月橋、嵯峨野の竹林など、嵐山の最高に美味しいところを頂きました。機会があれば、何度でも行きたいお店でした・・・(^.^)

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(63)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「釜たけうどん」大阪市難波 [グルメ]

 友人の紹介で大阪難波のうどん屋さんの「釜たけうどん」に行ってきました。
 お店は何度も雑誌やマスコミにも取り上げられているそうです。場所は吉本興業(創業100年)の本拠地”なんばグランド花月”のすぐ近く。多くの吉本の芸人さんも食べに来ているようでサイン色紙が店内に一杯貼られていました。有名なお店なのでかなり待つつもりで行きましたが、13時前だったためか待つことなく席に着けました。ラッキー(^-^)
 一緒に行った友人もお勧めの元祖大阪名物の「ちく玉天ぶっかけ」を頂きました。「ぶっかけうどん」に「チクワ天ぷら」、「半熟玉子の天ぷら」を一緒に乗せる「ちく玉天ぶっかけ」はこのお店が大阪で初めて出したそうです。麺はモチモチ感の太麺で、やや柔らかめ。美味しかったです。 この店で修業して独立開店された店が沢山あるそうです。


お店にかけられた暖簾です。
1.P1030388.jpg

元祖大阪名物の「ちく玉天ぶっかけ」です。
「ぶっかけうどん」に「チクワ天ぷら」、「半熟玉子の天ぷら」が乗っています。
2.P1030378.jpg

麺はモチモチ感の太麺で、やや柔らかめでした。
3.P1030380.jpg

メニューです。
4.P1030373.jpg

有名な芸能人のサイン色紙が店内に一杯貼られていました。
5.P1030376.jpg

最近新装された”なんばグランド花月”です。
有名な操業100年の吉本興業の本拠地で、関西のお笑いの発信基地になっています。
6.P1030366.jpg

ミナミ千日前商店街です。
釜たけうどん、なんばグランド花月は直ぐ近くです。
7.P1030363.jpg

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(42)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

京都の蕎麦屋「本家 尾張屋」本店 [グルメ]

 初めて京都の「本家 尾張屋」というお蕎麦やさんの本店に行ってきました。
 お店は京都地下鉄烏丸御池駅歩いて2分のとても便利なところにあります。有名なお店なのでかなり並ぶことを覚悟していきましたが13時半頃だったからかすんなり入れました。お店は寛正6年(西暦1465年)、「応仁の乱」の前の年に開かれたそうです!! 趣のある茶室と気軽ないす席、くつろげるお座敷など静かで落ちついたたたずまい。江戸時代には宮内庁御用達になっていたそうです。

 「宝来そば」を頂きました。5段の京漆器に盛られたお蕎麦を1段毎に海老のあられ揚げ、椎茸、錦糸玉子、紅葉おろし、ごまに薬味を好みで加えて頂きます。「そば」は打ちたてで、コシもあり、「だし」もコクとまろやかさがあり、美味しい!最後にはそば湯におだしに桜の香りが加わります。一緒に行った人は「利休そば」を頂きました。共に美味しかったです。
 右側の席はアメリカからのお二人が、左側の席には中国のお二人が来られていました。さすが歴史と伝統のあるお店で観光客も沢山来られていると納得して帰りました。また、行きたいと思います。 



「本家 尾張屋」本店の前です。
入口を入る前から歴史と伝統を感じます。
1.本家 尾張屋本店の前.JPG

店に入ったところの待合場所です。
煙草を吸う人には溜らない一品でしょうか・・・
2.待合場所.JPG

店内の座敷の間です。
3.店内の座敷の間.JPG

頂いた「宝来そば」です。
椎茸、海老、錦糸玉子などを好みで加えています。おだしも京風味で美味しいです。
4.頂いた宝来そば1.JPG

「宝来そば」です。
左側が5段の京漆器です。ピントが京漆器に合ったので箸袋などがピンボケになりました。(笑)
5.頂いた宝来そば2.JPG

宝来そばの「志をり」もついていました。
6.宝来そばの「志をり」.JPG

「志をり」の裏面(中側)です。
お蕎麦を運んでくれたときに食べ方の説明をしてくれました。この「志をり」と同じ内容のようでした。
7.「志をり」の中側.JPG

「おだし」の入れ物です。
「をハりや」の文字に目が留まり、おだしがついていたのを見落としました。(笑)
8.「おだし」の入れ物.JPG

「利休そば」です。
お蕎麦も湯葉も美味しかったです。
9.利休そば.JPG

メニューです。
10.メニュー.JPG

英語の店の名刺です。
外人さんも沢山来られるので用意されているのですね。英会話が出来ないので隣の外人さんに話せなかったのですが、お店の人は英語で店などの紹介をされていました。さすが伝統のあるお店ですね!
11.英語の店の名刺.JPG

ご訪問していただきありがとうございました。






nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪市西成区「会津屋(たこ焼き)」 [グルメ]

 久しぶりに大阪市西成区にある「会津屋(たこ焼き)」天下茶屋店に行ってきました。
 大阪のたこ焼きの元祖。その支店です。

今回は3種盛を食べました。美味しかった!
01.たこ焼き「3種盛」.JPG

元祖たこ焼き、ラヂオ焼き、ネギ焼きの3種類が味わえます。
02.たこ焼き「3種盛」a.JPG

たこ焼きは何もつけないでそのまま食べても美味しいですが、
ソースと酢醤油をつけても美味しいです。
03.たこ焼き「3種盛」b.JPG

漫画「美味しんぼ」のモデルに。
会津屋が「本物のたこ焼き」のモデルとなった漫画「美味しんぼ(77)」も置いてありました。(白丸印の下)
09.メニューb.JPG

「会津屋(たこ焼き)」天下茶屋店です。
05.「会津屋(たこやき)」天下茶屋店.JPG

会津屋さんは大阪のたこ焼きの元祖。
たこ焼きはすじ肉、コンニャクなどを入れて焼いた「ラジオ焼き」にたこを入れたのが始まりといわれていて、昭和10年頃に会津屋さん(創業昭和8年)が始めたそうです。
06.たこ焼きの元祖.JPG

たこ焼きを焼いてくれています。
元祖ラジオ焼きとねぎ焼きは注文してから焼いてくれます。少し待ち時間が・・・(待っている時間も良いですね)
07.焼いているたこ焼き.JPG

店の中のメニューです。
08.メニューa.JPG

お店のパンフレットです。
東京お台場にも店を出されているようです。
10.会津屋パンフレット.JPG

大阪には「くくる」など他にも美味しい「たこ焼きや」さんが沢山ありますが、
会津屋さんは本当に美味しいです。次回は本店に行ってみたいです。(笑)

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(19)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪市北区「中之島倶楽部のオムライス」 [グルメ]

 大阪北区にある「中之島倶楽部」に行ってきました。先日(5/17)の再挑戦です。
 今日も10-20分待ちだったのですが、今日は待ちました。(笑) 
 ランチタイム限定、1日200食のオムライスを頂きました。他の人のオーダーも殆どの人がオムライスでした。

 ちなみに、「オムライス」は胃の悪い常連客のために大阪の北極星というお店が1926年に発案されて生まれた料理だそうです。


中之島倶楽部です。中央公会堂一階に有ります。
1.中之島倶楽部2.jpg

1.中央公会堂一階の中之島倶楽部.jpg

大人気のオムライスです。
自家製デミグラスソースとふんわりとした厚めの卵で美味しかったです。
2.人気のオムライス.JPG

メニューです。
3.メニュー1.JPG

大正ロマン定食も気になりました。次は頼んでみようかな・・・
3.メニュー2.JPG

レトロな雰囲気が漂う厨房です。
ここから、次から次へとオムライスが運ばれていきます。
4.レトロな雰囲気が漂う厨房.JPG

店の中から見た窓です。
5.中から見た窓a.JPG

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪市北区「うどん屋 きすけ」 [グルメ]

 久しぶりに大阪市北区にある「うどん屋 きすけ」に行ってきました。
 お店は大阪市地下鉄「中津駅」徒歩約5分、阪急電車「梅田駅」徒歩約8分のところ。開店時間が14時とお昼ご飯には少しゆっくり。かなり有名なお店なので開店時にはお客さんの行列が出来ていると覚悟したほうが良いようです。今回は時間をずらしたので直ぐに入れました。

 今回も大好きな冷たいうどん「野菜天ぶっかけ」を頂きました。(毎回同じ(笑))
 うどんは一本の長さが約80cm、こしがあり、つるつると食べ易く美味しいです。野菜天は「なすび、さつまいも、かぼちゃ、まいたけ、さやインゲン」。野菜天がまた美味しい! 
 うどん屋さんでは最高に気に入っている一つです。何度きても美味しいの連続です。また、来たいです。



「うどん屋 きすけ」の前です。
1.うどん屋きすけ.JPG

「野菜天ぶっかけ」です。美味しかったです。
2.野菜天ぶっかけ.JPG

メニューです。
大人気のメニューは「鯛ちくわ天と温泉たまごのぶっかけ」です。
3.うどん屋きすけメニュー.JPG

こざっぱりした感じの良い店内、厨房です。
4.感じの良い店内.JPG

近くの中崎町界隈です。
昔の民家を改装したお洒落なお店を多く見かけます。
53.中崎町界隈.JPG

52.中崎町界隈a.JPG

51.中崎町界隈.JPG

ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天王寺「喜久三亭川福」と「茜丸本店のどらやき」 [グルメ]

 うどんが急に食べたくなったので久しぶりに大阪四天王寺近くの「喜久三亭川福」という名前のおうどんやさんに行ってきました。お店は四天王寺南門から歩いて約3分の便利なところにあります。四国の有名な川福の暖簾分けのお店だそうです。休日だったので並ぶことを覚悟していきましたが、お昼時間を過ぎていたからかすんなり入れました。お店の中は和風の落ち着いた雰囲気です。

 「ざるごはん定食」を頂きました。「ざるうどん」と「かやくごはん」とお漬物がついています。うどんはこしがあり、つるつると食べ易く、これは、美味しい!
 かやくごはんは人参、牛蒡、蒟蒻、鶏肉が細かく刻まれています。これも、美味しい!何度きても美味しい美味しいの連続です。また、来たいです。!

 食後の甘いものが食べたくなり、直ぐ近くにある大阪名物の茜丸本店「茜丸の五色どらやき」を頂きました。茜丸のあんこは低糖度のあんこで何度食べても口あたりが良く上品な味です。小さい頃から大好きな「どらやき」です。

 途中でハウス食品バーモントファミリーウォークを見かけました。約3000名が参加されて約10kmを歩くと完歩証とハウス食品の製品詰合せがもらえるそうです。来年は参加して詰め合わせをもらいたいと思っています。

 自宅から天満橋八軒屋浜、熊野街道を四天王寺さんまで往復約25km歩きました。



喜久三亭川福の前です。
1.喜久三亭川福の前.JPG

和風の落ち着いた雰囲気の店内です。
2.喜久三亭川福の店内.JPG

喜久三亭川福の「ざるごはん定食」です。美味しかったです。
左側が「かやくごはん」、右側が「ざるうどん」です。(見ればわかりますね(笑))
3.ざるごはん定食.JPG

茜丸本店の前です。
4.茜丸本店の前.JPG

「茜丸の五色どらやき」です。ほんまに上品に甘くて美味しいです。
5.茜丸の五色どらやき.JPG

有名な四天王寺の五重塔です。
四天王寺は聖徳太子が建立された七大寺の一つだそうです。
6.四天王寺の五重塔.JPG

四天王寺の六時礼讃堂と亀さんです。
重要文化財の六時礼讃堂の前池で沢山の亀が甲羅干ししています。
7.六時礼讃堂と亀.JPG

途中で出合ったウォーキングの先頭の人達です。
この後にすご~い人達が次から次へと歩いていました。
8.途中で出合ったウォーキングの先頭の人達.JPG
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪枚方市「そば切り 天笑」と京橋コカルドのケーキ [グルメ]

 以前から行きたかった大阪枚方市「そば切り 天笑」というお蕎麦やさんに行ってきました。お店は京阪電車枚方市駅から歩いて3分のとても便利なところにあります。

 休日だったのでかなり並ぶことを覚悟していきましたが11時半頃だったからかすんなり入れました。お店の中はお花、壷などを綺麗にレイアウトされていて落ち着いた雰囲気でした。

 冷たいそばの「おろしそば」を頂きました。お蕎麦に普通の大根おろしと辛いものとを交互に好みで選び、鰹節と一緒に頂きました。一緒に行った人は「鴨汁そば」を頂きました。そばは細いそばで、コシもあり、口の中で蕎麦の香りが広がって、これは、美味しい!
 お店・お蕎麦全てがしっとりとバランスがとれていてさすがミシュランを獲得されていると納得して帰りました。また、行きたいと思います。

 帰る途中の大阪ビジネスパークで全日本マーチングコンテストなど金賞受賞の常連として、また、高校野球でも有名な大阪桐蔭高等学校がコンサートをしていました。素晴らしい吹奏楽を聞かせて頂き、気分を良くして、2011年11月大阪ビジネスパークにオープンした京橋の美味しいコカルドのケーキを買って帰りました。



そば切り 天笑の店の前です。
1.そば切り 天笑の店の前.JPG

落ち着いた感じの店内です。
2.落ち着いた感じの店内.JPG

「おろしそば」です。美味しかったです。
大根おろしの左側が普通の大根おろし、右側が辛い大根おろしです。
3.天笑のおろしそば.JPG

「鴨汁そば」です。美味しく頂きました。
4.天笑の鴨汁そば.JPG

大阪ビジネスパークで開催されていた大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の
Twin Flower consert 2012。約150名が演奏。
会場には大勢の人が見に来ていて4階まで満員でした。
5.大阪桐蔭のTwin Flower consert 2012.JPG

昨年11月大阪ビジネスパークにオープンした
京橋の美味しいコカルドのケーキ屋さん。
6.コカルドOBPのケーキ屋さん.JPG

買って帰ったケーキです。甘くて皆で美味しく頂きました。
7.コカルドのケーキ.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。